はじめに
今回はTextMeshProのデフォルト値の設定方法について紹介です。
これを設定しておくと毎回パラメータを変更する手間が省けたり、プロジェクト内で文字の大きさなどに統一感をもたせたりすることが楽になります。
今回は非同期メソッドをインターフェースで宣言する方法についての紹介です。
インターフェース内でasyncをつけて非同期メソッドを宣言すると、
「async修飾子は本体があるメソッドでのみ使用できます」とエラーが出て怒られてしまいます。
asyncをつけずに、戻り値にTaskやUniTaskを指定してメソッドを宣言すると、
エラーが出ることもなく、外部からつかうときにawaitで非同期処理を行うことができます。
こんにちは、ルルです。
今回はインスペクター上のテキストで改行(複数行)を登録する方法についての記事です。
結論から言うと、対象のstring変数に[TextArea]属性をつけると複数行を登録することができます。
[TextArea]だけでも6行くらい?は複数行登録できました。自分の場合はもっと欲しかったので[TextArea(1, 10)]のように書くことで10行まで登録できました。
逆にこの属性がないstringのインスペクター上で文字列を登録した場合、\nを入力していも表示されるときに改行が認識されていませんでした。
今回は、using static
ディレクティブについて紹介します。
using staticディレクティブを使うと、型名を書かずに対象の型の静的メンバーを記述することができるようになります。
またenum型もusing staticディレクティブを使うと型名なしで記述することができるようになって、コードを少しスマートに書くことができるようになります。
using static UsingStaticTest.PIKUMIN; ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ void UsingStaticTest() { // いきなりAKA_PIKUMINとかける UsingStaticTest.PIKUMIN pikumin = AKA_PIKUMIN; } public class UsingStaticTest { public enum PIKUMIN { AKA_PIKUMIN, KI_PIKUMIN, AO_PIKUMIN, HIKARI_PIKUMIN, KORI_PIKUMIN, } } ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Unityゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation
https://www.borndigital.co.jp/book/22432.html
今回は、outパラメータ修飾子
について紹介します。
outパラメータ修飾子を使ったメソッドの特徴
・戻り値はbool。処理成功でtrue、失敗でfalse
・処理成功で、outが付いたパラメータの参照渡しで結果を返す
C#6.0までは、outのつく変数を事前に宣言しておく必要があったが、C#7.0からは以下のように簡潔に書けるようになった。
今回はint.TryParse
を例に使ってみる。
string str = "1"; if (int.TryParse(str, out var number)) { number++; // 2 }
Unityゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation
https://www.borndigital.co.jp/book/22432.html
今回は、private protected
を含めた、C#でアセンブリに関連する代表的なアクセス修飾子について3つほど紹介します。
アクセス修飾子ってのはpublicとかprivateとかのやつです。
アクセス修飾子 | 説明 |
---|---|
internal | 「同一アセンブリ」のみからアクセス可 |
protected internal | 「同一アセンブリ」または「その型・その派生型」からアクセス可 |
private protected | 「同一アセンブリ」かつ「その型・その派生型」からアクセス可 |
protected internalは、internalって名前がついているからなんとなく同じアセンブリからしかアクセスできなさそうな雰囲気を出していますが、前述の通り、継承さえしていれば別アセンブリからでもアクセスできてしまいますの注意が必要です。
Unityゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation
https://www.borndigital.co.jp/book/22432.html
今回は、in修飾子
について紹介します。
C#7.2からin修飾子が利用可能になりました。
in修飾子はメソッドに引数を渡すときに、参照として渡したいけどメソッド内では参照先の値の書き換えをさせないようにすることができます。
メソッドに値型を参照渡しする方法にはrefを使うこともできますが、refの方は値の書き換えが自由です。
使い方もrefと書いていた部分をinに変えるだけです。
ref修飾子について知りたい方は前回の記事を参考にどうぞ。
rurugamedev-blog.com
void InTest(in int num) { // 値の書き換えをしようとするとコンパイルエラー // num = 3; }
Unityゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation
https://www.borndigital.co.jp/book/22432.html